広域斜面AI監視システム

広域斜面
AI監視システム

特許申請中

開発背景

日本は島国で山間の土地がほとんどです。地震や台風、また最近の豪雨でも土砂崩れ災害は発生します。こういった土地柄なので、斜面の土砂崩れ災害を未然に防ぐための予知は昨今より重要となってきています。土地の特性として斜面は一ヵ所に集中している訳ではなく、広範囲に及んでいます。そのため、その土地一帯を広範囲にとらえて監視することで、より安全で安心な監視体制を構築することができます。点在する一帯の斜面の監視をインターネットと高速な画像AI判定を利用して、一ヵ所で集中管理する体制を構築することが可能となってきました。

広域斜面AI監視システム
日本の土地は斜面が多いから、土砂災害対策は重要なんだよ

広域斜面 AI監視システム

当システムは対象監視斜面を監視カメラで撮影し、 AIにより常時監視を行い、「斜面の異常状態検出」を行い、検出情報を監視センターなどへ迅速に連絡ならびに警報を発する。
斜面の異常状態検出 AI の教師データは、監視対象斜面の異状なし状態(正常データ)の長期監視動画である。長期の監視動画教師データを採用することにより、斜面状態の季節変化、時間変化などに惑わされることなく、斜面の異常検出をまた、このAIはニューラルネットワークの手法を採用し、正常な教師データを学習することにより、異常データを検出を可能とする。
さらに、AIは監視対象斜面を格子状に区画割して、監視するため、異常が発生した場合は斜面画像と異常個所の画像を監視センターに可視化し出力するため、監視員の異常状態の把握が迅速化できる。

広域斜面 AI監視システム
複数の斜面をまとめて処理できるから、地域的な観点で監視ができるんだね

斜面監視システムの概略構成

斜面監視システムの概略構成
インターネットを活用する事で、広域監視体制が可能になるわけだ